先日、記事作成の記事を書きましたが長くて、読むのが大変だったでしょう。
でも、記事作成はブログ作成で大切な部分です。
3000文字内の記事は4000円でリライトします
※そんな出品はしていないので最初に「ブログ見たよと教えてください」
https://coconala.com/invite/E81933
招待コードは、E81933
日記ではなくアフィリエイトが目的のブログでは、気持ちのまま記事を書いたって1円にもなりません。
さて、今日はブログへの集客の話をします
ブログは集客できなきゃ意味がない?
ブログ初心者様の中には「アクセスって、いつから付いてくるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
記事はネット上を巡回するGoogleのロボット(クローラー)に登録(インデックス)されて、検索結果に反映されます。
また、新規ブログは検索結果に反映されるまで時間(経験上の2カ月~7カ月)を要します。(エイジングフィルター)
それなら、無料ブログのほうが時短になるのでは?と思う方もいるでしょう。
でも、その期間さえ過ぎれば、ず~っと独自ドメインのほうがSEO的に有利です。
いずれにしても、せっかくのブログなので早く見てほしいし、売れてほしいのでSEO以外の集客もお話します。
集客知識の間違い
まず、ブログ初心者様によくある「集客知識の間違い」を私なりに解説します。
記事は多いほど集客できる
まず、ブログ内に記事が多いほどアクセスが伸びる。
と、言われる理由は…。
「各訪問者がブログ内にある他の記事も見ていく」
「記事が多いと上位表示する記事も増えるだろう」
と、いうことでしょう。
人目に触れる機会が増えればアクセス数も増えるという一見、当たり前な話。
だけど、どんな記事でもあれば良いとは限りません。
読者は知りたい情報があって検索するので、情報を得れなかったり記事に魅力がないと「お気に入り登録」をしないでしょう。
知りたい得れなかったり得たけど、このブログは他の記事も見たいと思わない。
と、離脱率が上げりPVも増えず、中には良い記事もあるのにGoogleの評価も下がってしまうわけです。
なので、「ブログ内に記事が多いほどアクセスが伸びる。」の本当の意味は?
たくさん書けば、記事作成に慣れて良い記事も増えていくということです。
作り込まれた記事なら少数でも、ブログの総アクセス数は伸びるはずです。
実際、「200記事書いたのにアクセスが雀の涙ほどしかない」というブロガーは、たくさんいます。
そんなブロガーさんも既にある記事(せっかく書いた記事)を作り直してみれば事態は一変するのでは?
新規ブログは集客作業できない
先ほどのエイジングフィルターの話ですがSEOだけが集客作業ではありません。
記事の検索順位が上がれば大勢の目に触れるので、アクセスも増えます。
が、新規ブログはGoogleに認知されるまで検索からのアクセスはありません。
なので、私は新たにブログを作るときは、きたるべき日のために記事をしたためて、一気に稼ぎ出します。
しかし、現在はSEO以外にも集客手段がたくさんあります。
SEO以外の集客方法
では、初心者様も簡単に実践できるSEO以外の集客方法を見ていきましょう。
※独自ドメインブログならSEOもこれから話す集客法も、どちらも可能なので無料ブログよりお勧めです。
Twitterは、アカウントのファンが多いのでブログの新規投稿を知らせると、訪問してくれやすいです。
SEOと違って一時的なアクセスになりますが、定期的な告知で集客できます。
インスタグラム
続いてインスタグラム(Instagram)は、画像や動画がメインのSNSです。
「リツイート」のような拡散機能はないけど、画像や動画を使いパッと見でユーザーの興味を惹けます。
たとえば「○○方法3選」といった投稿で「続きを見たい方はコチラ」とブログへ誘導する人もいます。
そのようにブロガーがインスタをする目的は映えではなくブログへの集客です
Twitterとインスタの宣伝力は他のSNSより高い!
と思っています。
想像してください?ツイートしたら、その日にブログが100人、1000人に注目されると…。
あなたが売りたい商品を購入するのは、10人に1人ですか?100人に1人ではご不満ですか?
ココナラには、拡散してくれるSNSのベテラン出品者さんは大勢います。
ブログランキング
ブログランキングの活用も集客に繋がる方法として昔から利用されています。
ブログランキングサイトは、INポイントとOUTポイントでランキング順位が変わる仕組みです。
INポイントとはブログランキングへのアクセス。
OUTポイントとはブログランキングから登録ブログへのアクセスです。
自分のブログに掲載したバナーがたくさんクリックされればINポイントが上昇。
ランキングサイトから自分のブログに飛んできてくれることがあるのでOUTポイントも上昇するのです。
ブログランキングは、大きな集客力は見込めませんが、登録するデメリットは、1つもありません。
「少しでも集客数を上げたい」と思う方は、
・人気ブログランキング
・にほんブログ村
・FC2ブログランキング
などの有名サイトに登録しておくと良いでしょう。
SEO以外の集客メリット
いまや副業ブームでブログは大人気の副業です。
なので、人気のキーワードで上位表示させることは難しくなっています。
ライバルが多く、上位表示が難しい「キーワード」もあるでしょう。
そんな上位表示させることが難しい記事でもSEO以外の集客を使えば見てくれる人を増やせます。
ところで・・・私はまだ、利用するべきブログサービスとサーバーについて話してなかったですね。
次回は、レンタルサーバーとWPの話をします。
まとめ
SEO以外の集客方法も知らないと、早期にアクセスを得ることはできません。
ブログを始める人は、増え続けていますが、それでモチベーションを保てず挫折する人も大勢います。
そうでないとブログをやれば誰だって稼げることになるので、ライバルが増えなくて良いのですが^^
今回紹介したように、ブログへの集客方法はSEO以外にもたくさんあります。
最初のブログ運営で培った知識と経験があるので、次からもっとラクに強力なブログを育てられるでしょう。
ココナラでSNS拡散サービスを利用する場合、下記を参考に良心的な出品者さんを探してみてください。