【評判・口コミの嘘】ココナラでランクアップした理由7/5

ココナラは売れないと口コミ評判される原因

どんな市場も大きくなると格差が生じ、広がります。

ココナラの格差は
出品者ランクです

前回、差別化の話をしましたが、そもそも差がなければランクの違いもないわけです。

ランク制度の真実

ココナラのランク制度は、出品者の格差が浮き彫りになる仕組みになっているんです。

ランクが上がると出品している商品が、それまでより検索結果で上位に表示されます。

すると、さらに売り上げが伸びて、またランクも上がるスパイラルが始まるのです。

悪戯な出品者は淘汰され、ココナラ全体のレベルが底上げされるということです。

ちなみにランクアップごとにログインする時の気分も変わってきます。

シルバーまで
「売れてないだろうな」

ゴールドでも
「売れていたら良いな」

プラチナだと
「何件売れているかな」

私も2回、プラチナをしていますがランクによる売り上げの伸び方は同じでした。

シルバーで売れ始めて、ゴールドでボチボチ売れて、プラチナで安定します。

ボチボチが、どれくらいかというと同じ商品と価格で販売実績は、ゴールドまで78件。

その翌月、111件です。

なので、出品して苦しいのはブロンズを脱するまでです。

ブロンズランクでの挫折は勿体ない!

ブロンズランクで売れないから挫折するのが一番、勿体ないと思います。

ブロンズランクになる条件は
販売件数10件以上なので、シッカリした実績をお持ちの出品者様なわけです。

本当は、もっと売れます。

10人が認めた商品なら
100人が求めています

まだ、その商品価値を知らない人が大勢いるだけです。

下記、ブロンズランク購入者様にこんな提案をしました。

30日以内に5万円売れたら管理画面を買い取ると…。

ギリギリだけど初月、9件から達成!

彼女も翌月にはプラチナとなり仮に3カ月、1つも売れなくても維持できるでしょう。

プラチナ達成の条件は?

達成条件はこうです。

直近3ヶ月の販売額10万円以上

直近3ヶ月の納品完了率90%以上

累積の平均評価4.8以上

本人確認済み

この中で一見、難しく感じるのは直近3ヶ月の 販売額 10万円以上だと思います。

これを誤解される方もいますが1カ月で10万円ではなく3カ月で10万円なので

3日に1つ、3500円程度の商品が売れたらクリアです。

なんか、
できそうな気がしませんか?

ランクアップする方法

大きく分けて3つ

①1つでもヒット商品をもつ

②少し売れる商品を複数もつ

③ココナラでの売り方を知る

当然、①ができれば近道です。②品数を増やして確率勝負をするのも良いでしょう。

でも前回、お話しした通り売れている出品者さんはライバルと差別化をしています。

出品するカテゴリーの中で他より自分から購入してもらえる何かをお持ちなのです。

③ココナラにはココナラの売り方があって、それを知っているかでも差は開きます。

そんな彼らの見分け方

出品商品により販売実績が偏っている方は①

出品商品がどれも少しだけ売れている方は②

出品している商品がすべてバカ売れな人は③

プロスペクト理論

いずれにしてもプラチナランクになって販売量が増えると仕事量も増えて大変です。

そこで多くのプラチナランク者は売り上げを下げず売買数を減らそうと値上げします。

これがプラチナランクの商品が比較的、高額な理由です。

「値上げしても売れるの?」と思いますが、売れますよ。

もちろん適正価格の範囲ですが、人は得をしたいより損したくない!と思いますから。

ランクシステムは厄介だけど勝てば官軍ということです。

売れれば売れるだけ売れやすくなるから、売れ続ける

そんなランクシステムは、この先も続いていくでしょう。

ココナラも自社の評判や口コミは大切ですからね。

儲けのスパイラルに乗れば

時間と労力を自分のために使えて、どこにいても仕事ができて人間関係にも悩まない。

少しの努力で他人を幸せにできる時代なのに、他人に左右されるなんて馬鹿げてます。

あなたも生き方を選べます、あなただけの『働き方改革』を始めてみませんか?

ココナラについてブログで話せることは以上です。なのでココナラを超えた時間と手間、お金の話をします。。。

ココナラでの副業はバレる?「ばれるより大切なこと」7/6

最新情報をチェックしよう!