にぽりとココナラの危ない関係!?
いよいよ最後の記事ですね
今日までお読みいただいて
「ありがとうございます。」
最後の記事は「ネットだとお客様も神様ではない」といった話をします。
ココナラで出品していると購入者さまとトラブることもありますからね。
たとえば、
■納品後の大幅な修正依頼
■商品に満足できなかった
そして後半は、私のココナラへの不満をぶちまけます。
購入者と連絡が取れない
購入者から一度も連絡がこなかったり、やり取りが途絶えた場合の対処は商品を納品する前か後で違ってきます。
【納品前なら】
たとえば5日ほど、まっても返事がない場合、私ならこんなメールを送って反応がなければキャンセルします。
※事前にことわります。
【納品後なら】
納品後に購入者と連絡が取れないその場合は、納品前より安心です。
「正式な納品」と呼ばれる最終的な返答を送ると、トークルームは3日後に閉鎖され自動的に売上金も支払われます。
納品後に連絡が途絶えたら本当は商品が気に入らなかったとも考えられます。
なのでイキナリ正式な納品にすると機嫌を損ねトラぶる恐れがあります。
なので一言、入れます。(最近は設定できるみたいだけど通知がウダい)
納品後に大幅な修正を依頼された
「先に言ってよ、話ちゃうやん」ということをダメ元で言える購入者もいます。
おそらく気が変わったのが本音だと思います。
例えば、
イラスト作成でイメージと違う。記事作成でキーワードを変えてみたいなことです。
私なら、こうします。
と、ダメなことはダメと伝えつつ、妥協案で歩み寄る形にしています。
で、納得してもらえなければ購入者から『取引白紙』を事務局に申し出てもらいます。
※購入にあたってのお願いに納品後のキャンセル不可と明記しておいてくださいね。
<キャンセルと評価の関係>
商品に満足できなかった
原因はいろいろでしょう。
「商品に〇〇な不満がある」
「オプションを無料にして」
まぁこれらも困るけど対応は考えられます。
問題なのは・・・。
なにも言わないまま納品が完了すれば低評価をする人。
※評価は公なのでモザイク面倒だからしません。
下の人は価値を認めているので生真面目なのでしょう。
言ってくれたら他の方法も教えられたのに…。
上の人はイラっとしました。
過剰なサービスをさせた挙句、この仕打ちです。
だから先ほど『取引白紙』と強く、申し上げたわけです。
Amazonレビューの感覚で評価されても出品者評価に影響するので困ります。
こういった場合、購入者都合でキャンセルにすると差し戻されることがあります。
もめて対応が面倒になって継続不可でキャンセル処理すれば案の定…。
それらの原因はこれです。
出品者としては3や4でも理由をくれ!って話なので、私は「購入についてのお願い」にこう書いています。
※プラチナ養成書では、低評価を避けるもっとキツイ対策を紹介しています。
これってもし、潰したい出品者がいれば4つアカウントを作って4回★3を付ければ即死させられますよね。
登録に本人確認が条件ではないのだから簡単にできてしまいます。なのにこの基準は、いまだに変更されません。
ココナラへの不満
これまで出品者側で話してきましたけど
じつは、ここまで読んでくれたあなたへ。
この話には続きがあります。
たとえば、私が購入して揉めることもなく★5で評価をして取引が終わる。
しかし出品者Aからは★1つ評価というまさかの対応をされたことがある。
購入者が高評価をした後で低評価をして直後にブロックされたわけです。
意味が分からず、納得もいかず、でも何もできません…。
でもシステム上、できますよね。
私も出品者なので低評価がダメージであることを知っているのに。
取引中、気に障ることがあればその時に言ってくれたらいいのに。
これまでブログで画像を掲載してきたけど最も悪質なので
これは掲載できません。が出品者Aを知りたい人には画像をお見せします。
今更、システムは変えられない
と、ココナラへの不満もぶちまけたけど、大抵の取引はスムーズに終了します。
私もココナラ歴3年ですが、そんな人間と出会ったのは例にあげた数くらいです。
ココナラが手数料や格差を利用して運営を成功させたのは素晴らしい。
けど出品者の質は評価任せなのにその基準は変わらない。
それではズルい出品者も残って増えていきます。
真面目な出品者は挫折して、実力のある出品者は嫌気が差すでしょう。
で、ズルさが目立ってニュースで注意喚起を繰り返す。
例えば(↑)の話だと、
価値のない特典だから後で渡すのです。
「え、こんなの貰って良いの?」と思う特典なら納品完了時に渡しますよ。
感謝されると、お願いしなくても高評価されるでしょう?
やっぱりプレゼントは
サプライズですよね。
と、こんな知恵の巡らせ合いが面倒な出品者は去ります。
それも出品者を篩に欠けることだとココナラが思っているのが不満なのです。
実力者はココナラだけで生活していないのですから。
私もこれだけブログでぶっちゃけてるのでランクが落ちたら退会します。
最後に・・・
さて、このカテゴリーも今日で終わり。
数多い副業の中で商品発想が無限なスキルマーケット
その中で最も売れやすいココナラを特集してみました。
最後まで読んでくれたあなたは、もう大丈夫でしょう。
あとは一歩、踏み出すだけ!
ココナラ内で「ブログ見たよ!」と、気軽に話しかけてください。
※私の商品は書き方の教材ですから自分で書きたくない人にはお勧めできません。
たとえ、夢がなくても「力」は持っておいてください。
震災やコロナなどで気付いた人は、もう始めています。
勿論、ココナラからアフィリエイトへ段階を進めた人も。
『いつかできることは、今でもできます。』
それでは、ココナラでお会いしましょう。
ココナランプの精:にぽり