今日は、20代から副業を始めるべき理由と、おすすめな副業を3つ紹介します。
この記事で、わかること
・副業の有無で生じる差
・女性だから有利な理由
・安全でおすすめな副業
・稼げても損をする副業
など。
20代女性の副業意識
いい会社に入れば安泰という平成と違い令和は『個人で稼ぐ』ことが重要な時代です。
つまり、格差が当たり前な時代。
とくに20代の女性は、これからコロナ収束後に経済ダメージをモロにうけるので副業意識が高まっています。
株式会社学情の20代を対象としたアンケート調査でも、なんと約9割の人が「会社で副業が認められたら副業したい」と回答
本業とは別の収入源を増やしたいという意識は、もはや一時的なトレンドではなく秘かに若者の共通認識なのです。
とくに女性は、男性より未だに生涯賃金も低くて、出世や昇給も難いという金銭的にも不利な待遇なのですから。
しかしネット上では、女性だからこそ稼げたり女性にしかできない副業もあって、女性が有利なことが多いです。
そこで今日は、20代から副業を始めるべき理由と、おすすめな副業を3つ紹介します。
20代で副業を始めるべき理由4選
おすすめの副業の前に、まずは20代のうちから副業を始めるべき理由をお話しします。
この理由を読み終わる頃、あなたも今すぐに副業したいという気持ちになるでしょう。
なぜ、もっと大人になってからではなく、20代から副業を始めておくるべきなのか?
その理由は4つ(↓)
①年齢的アドバンテージ
①の理由は、年齢というアドバンテージを活かせること。
副業で成功するには「成功するまで諦めない」ということが、とても重要です。
40代や50代から副業を始めると、失敗を恐れるものです。
だから大きな行動がとれず、結果が出始める前に諦めてしまう人も少なくありません。
しかし、いくらでもやり直しが効く20代なら、若さを担保にいろんな挑戦ができます。
「20代でも、やり直しが効かないよ!」という方もいるかもですが、私は40代で30代の借金400万をブログ収入だけで完済していますよ。
万が一、うまくいかなくても失うものは、副業に割いた時間と初期投資した費用のみ。
しかもネット副業なら、投資した費用も安く済みます。
仮に仕事を辞めてから失敗しても、若さを武器に転職(再就職)も可能でしょう。
20代は、最も思い切った挑戦ができる大人なので、成功の種も大きく育てられます。
②より安全なスキルUP
30代でも40代でもなく20代から副業を始めるべき2つ目の理由は先ほどと似ています。
それは、「失うものが少なく副業に必要なスキルやノウハウを貪欲に学べること。」
あなたも副業をする目的は収入を増やすことですよね?
収入を増やすには、あなたに仕事を依頼する人から「この人に任せたい」と信頼されるスキルが必要です。
若いうちは、時間の損失を恐れず貪欲に勉強したり、副業に必要なお金を使えます。
しかし、年齢を重ねるほど現状維持を望むあまり貪欲さが失われて、失敗を恐れて資金や時間を割きにいものです。
現状維持を望むことは決して悪いことではありません。
でも、時にはリスクを恐れず日常を変化させる勇気が、必要な場面があるでしょう。
無傷で手に入るモノなんて、たかがしれていますから。
取り返しが効く20代だからこそ、副業で成功できる可能性は高いと言えるでしょう。
③たくさん失敗できる
3つ目も少し似てます「たくさん失敗できる年齢だから」
一度も失敗せず成功できれば良いけど、初めて挑戦することで失敗しないって余程の才能がないと無理でしょう?
だから成功するまで失敗から学ぶこともあるので、むしろ失敗するほど成功に近づけるとくらいに思うべきです。
「失敗を恐れない、成功がなくても成長はある」って何かの映画で言っていましたよ。
ビジネスでリスクとリターンは常に表裏一体ですから。
適正なリスクをとってこそ得られるリターンは大きくなり、望む収入や暮らしを手に入れることができるのです。
そんな新たな挑戦は、体力的にも20代から始めるほうが有利に決まっていますよね?
④副業のノウハウを本業にも活かせる
ここまで、20代から副業を始めるメリットを紹介しましたが、じつは副業で習得したスキルは本業にも活かせます。
たとえばアフィリエイト、せどり、SNS、プログラミングなど…大抵の副業は、自分一人でお金を稼ぎますよね?
試行錯誤するわけです。
・営業の仕方
・案件探し
・価格設定
・依頼者とのやり取り
・タイムマネジメント
・納品後のフォロー
・売上アップの勉強
そんな経験で「仕事でお金を稼ぐ」という意識が自然と高まり、本業のモチベーションアップにも繋がるのです。
副業で学んだノウハウを本業に活かせば、昇給や出世・待遇改善も期待できますよね。
副業を本業にしたがる人もいますが、本業の安定した収入源からも将来の軍資金を増やすことをお勧めします。
ぶっちゃけ預貯金があれば、大きな勝負もできるし失敗しても傷は浅くて済みます。
人生で最もお金をためやすいのも20代であると、頭の片隅に入れておいてくださいね。
20代女性におすすめの副業3選
さて、20代で副業を始めるべき理由を紹介してきました。
副業で稼ぎたいなら「今」が、そのタイミングだと、おわかりいただけたでしょう。
しかし実際、どんな副業を始めるべきか?迷いますよね?
そこで、20代の女性が気軽に取り組める、おすすめの副業を3つ紹介しておきます。
おすすめ副業①動画編集
逆に、おすすめしない!副業3選
せどり(転売)
1つ目は転売・せどりです。
転売せどりとは、市場に出回る商品を安く買ってヤフオクやメルカリで高く売り、差額を利益として得るビジネス。
そうした人に海外から需要のある商品を取り寄せて販売します。
『人が面倒だったりできないことを代行して対価を頂く』商売です。
決してテレビやネットニュースでよく見る違法行為ではありません。
おすすめする理由は即金性。
せどりなら、商品が入札された瞬間に利益が確定します。
ヤフオクやメルカリには毎日、何万人も訪問しているので自分でアクセスを集める作業をする必要がありません。
たとえ数千円でも「0からお金を作る」という経験は、自信にもなるのでモチベーションを保ちやすいでしょう。
全作業を自宅で完結できるので体力を使わず、初心者も利益を積み上げやすいですよ。
②インスタグラマー
②はインスタグラマー。
インスタグラムに有益な情報を投稿してフォロワーを増やし、商品やサービスの購入を促して紹介料という形で副収入を得ることができます。
あなたもインスタグラマーって「顔出ししなきゃ稼げない」と思っていますか?
でも、顔出しはもちろん個人情報もバラさず稼げます。
以下のアカウントを見ていただくと一目瞭然ですが、文字と写真のみで情報発信を行い数万人のフォロワーを獲得している方も大勢います。
整理収納アドバイザー|かおるこさん
https://www.instagram.com/kaohome_9/
筆文字アーティスト|ayumiさん
https://www.instagram.com/fude_moji_ayumi/
インスタグラムは、コツを掴んだ女性が挑戦すれば、まだまだ他のライバルに差をつけやすい市場で短期間で収入を得ることができるでしょう。
映えの時代ではないのです。
③テレフォンレディ
20代女性におすすめしたい3つ目の副業は、テレフォンレディと呼ばれるお仕事です。
テレフォンレディとは、主に男性のお客さんとスマホで通話を楽しみ、トーク時間に応じた金額を稼げるビジネス。
ホストクラブやキャバクラの電話版とイメージすれば、仕事の内容もわかりますよね。
テレフォンレディを利用する男性のお客さんには「若い女性と話したい」という欲求を持っている人が多くいます。
声だけで可能な副業なのでプロフィールの年齢を偽って活動する人もいるほど(笑)。
プロフィールをいくらでも偽れてしまう声だけだから、20代というだけで新規のお客さんを集めやすく、リピーターも獲得しやすいのです。
話すことが好きだったり聞き上手な人は、テレフォンレディはホント、お勧めです。
特別なスキルや知識、準備や勉強が不要で稼げるため、副業初心者の女性に一押です。
とはいっても抵抗がある方は、お読みください(↓)
まとめ
20代は、若さというアドバンテージを活かして適正なリスクを取ることができます。
失敗を糧にしてもグイグイ成功に近づけられる年代です。
今から副業を始めて基盤を作っておけば、実績もノウハウもグングン伸びて30歳になる頃には会社を辞めて自由な働き方を実現できるでしょう。
副業を始めるべきタイミングは、「今すぐ」です。
まずは、1つでも興味のある副業を見つけて、はじめの一歩を踏み出しましょう。
自分に合わないと思えば、様々な副業を試してみるのも悪いことではありません!
今日、紹介した3つの副業に魅力を感じなくても(↓)