女性も安全に
副業を始めらます
近年は、本業と別で収入を得ることができる副業に注目が集まっています。
しかし、副業にはどんな種類があるのか、そもそも安全なのか?と不安に感じますよね?女性ならとくに。
副業は多種多様ですが、女性がはじめやすく安全なものはたくさんあります。
スキルを活かせる副業から、未経験でも収入に繋がりやすいものまで山ほど!
今日は、副業を始めるときのポイントや注意点、おすすめの安全な副業も紹介します。
ぜひ、お読みください。
女性が安全に副業をはじめるポイントは2つ
副業をはじめるポイントは、たったの2つです。
ポイント1:スキル(経験)を活かす
まずは、既にあるスキルを活かすパターンの副業です。
例えば、本業で専門的なお仕事(金融、美容、不動産等)また、どんな職業経験でも。
携わった分野の知識を活かして、ブログを開設したりライターとして記事を書いたりすることも可能です。
趣味でハンドメイドをしている方は、商品を販売することもできるでしょう。
新たに何かを学ぶ必要や、習得しなければいけないことがないため、すぐにはじめやすく結果にもつながりやすいことがメリットです。
ポイント2:未経験でもはじめやすい副業を選ぶ
次に、未経験でも始めやすい副業を選ぶことです。
専門的な知識は持っていないという方でも、未経験でも始めやすい副業はあります。
例えば、家にある不用品をフリマサイトで販売することや、簡単なアンケートに答えるなどで報酬を得られます。
日本語がわかれば文章に関する副業も意外と簡単です。
スマホ一つで気軽にはじめられて、コツやポイントを押さえれば高収入にもつながるので、すぐに結果を出したいという方におすすめです。
女性におすすめの安全な副業7選!
では、もっと具体的に女性が始めやすくて安全な副業を少し紹介していきます。
スキルを活かせるものもあり、未経験でも今すぐスタートできる副業も多数です。
そしてもし、「ここにない副業で気になるものがある!」「イヤ、もっと他に紹介してくれ!」という方は…。
おすすめ副業1:ポイ活
ポイントサイトを経由して普段の買い物をすれば報酬を得られる副業です。
最大のメリットはスマホ一つで始められること。初期投資がほぼ0に近い!
報酬はピンキリですが、高額なものは1つの案件で2万円の報酬を得ることもできます。
普段の生活の中に、ポイ活という副業を指し込むことができるので、特別な資格や知識も必要ありません。
おすすめ副業2:ハンドメイド
ハンドメイド副業は、アクセサリー作りや裁縫が得意な方が、趣味や特技を活かしてハンドメイド商品を販売して報酬を得ることです。
近年では、個人で開設できるネットショップのアプリもあるため、はじめやすい環境が整っています。
既に売れている商品や売っている店、作っている人をライバルと思わないで!
何よりも、自分の作ったものが売れるだけでなく、購入者からの喜びの声をダイレクトに受け取れるので、やりがいを感じますよ。
おすすめ副業3:Webライター
Webライターは、文章を書くのが好きな方、というより経験から読むことが好きな方や抵抗のない方なら成功できる副業と断言します。
クリエイティブな仕事に興味のある人におすすめです。
クラウドソーシングサイト(仕事の依頼者と受注者を繋ぐサイト)を使うと、初心者から仕事を受注できます。
ある程度、専門的なスキルが必要になりますが、オンラインレッスンで学べます。
また、ライターとしての経験が増え、クオリティの高いものを提供できるようになれば、報酬単価の高い仕事も受注できます。
具体的には1文字3円でも。
この記事で約3000文字、9000円ほどですね^^
おすすめ副業4:せどり
せどりは、商品を安く仕入れて販売を行い、差額を利益として収入を得る副業です。
商品を安く買って高く売るという、商売の基本とされているビジネス手法で、転売とも言われますが、法律を守って行えば、違法行為ではなく立派なビジネスになります。
近年では、インターネットや専用サイトを活用することで、面倒な個別発送も代わりに行ってくれます。
比較的早く収入につながりやすいですが、元手資金やパソコン、プリンターなどの初期費用が必要です。
おすすめ副業5:ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトは、ブログを開設して読者があなたのブログを経由して買い物やサービスの利用を行うことで報酬を得る副業です。
専門的な深い知識は必要ありませんが、多くの読者にブログを読まれて結果につながるまでは時間がかかります。
本業で得た専門的な知識があれば、それをブログに書くことで記事の価値がグッと高まり報酬につなげられます。
最大の魅力は、ブログへのアクセスを維持できれば不労収入になりやすいことです。
おすすめ副業6:フリマアプリ
フリマアプリは、お家にある不用品などを売ることで収入を得る副業です。
必要ないモノを捨てれば0円ですが、フリマアプリを利用して売ればお金になります。
ブランドものやその時代のニーズが高いものは、中古品でも高値で売れています。
フリマサイトは個人でも気軽に使えるため、はじめやすいことがメリットです。
おすすめ副業7:アンケートモニター
アンケートモニターは、送られてくるアンケートに答えるだけで報酬を得られます。
気軽に始められるけど報酬単価はあまり高くありません。
利用するサービスも飲食店やエステなど種類が豊富なので、趣味の延長で行っている人も多くいます。
そのため、お小遣い稼ぎ感覚で副業をはじめたいという方におすすめです。
女性が副業をするにあたっての注意点は3つ!
これは、女性に限ったことではないかもですが・・・。
副業をはじめる前に、注意点を把握しておきましょう。
注意点1:業務内容や報酬が明確か
仕事内容が明確かどうかは大事なポイントです。
ハンドメイド販売やフリマサイトでの副業は個人で完結しますが、アンケートモニターやWebライターなどは運営サイトを介して行う仕事は確認が必要になります。
業務内容が明確か?それに対する報酬はいくらなのか?きちんと提示されているかを確認しましょう。
注意点2:本業との両立は可能か
本業のある方は、支障が出ない範囲で副業できるか?を見極めておきましょう。
副業とは言え、報酬が発生するお仕事です。
責任をもって仕事を行わないといけませんが、それで本業が疎かになっては元も子もないので注意しましょう。
注意点3:身バレは防止できるか
あなたの勤めている会社が副業を認めていないのであれば、身バレしないよう気を付ける必要があります。
副業そのものは悪いことではありませんし、社会的にも副業を認めている企業や団体も増えてきました。
しかし、全ての会社が認めている訳ではありません。
副業をしていることを口外しないことは勿論、個人が特定できる情報を漏らさないよう気を付けてください。
まとめ
女性におすすめで安全な副業を紹介してきました。
副業は種類も多く、だからこそ何からはじめればいいのか迷いますよね。
まずは気軽に始められる副業をスタートしてみましょう。
スキルを活かすことができれば、高収入につながります。
注意点をよく理解して、チャレンジしてみてください。