にぽりです。今日は、本格的な副業を紹介しましょう。
ホントにド素人が手を出しても大丈夫なの? そんな疑問にお答えします。
たしかに動画編集は、スマホの普及やSNSの流行で需要が高まっています。
動画編集の副業内容は?
動画にテロップを入れる簡単なものからCG制作など、受け付けられる内容が幅広いのもこの副業の魅力でしょう。
つまり、テレビほどのクオリティを求められない案件もたくさんあり、個人で充分に通用する副業となりました。
しかも今や無料ソフトのクオリティも上がって、デザイナーやプログラマーのような専門知識がなくてもできます。
なので、センスというよりソフトの操作に慣れたら、忙しいOLさんや主婦も取り組みやすい副業といえるでしょう。
今日は、そんな動画編集を始めたい方へ、仕事内容や収入目安と動画編集スキルを効率よく学ぶ方法を解説します。
まず、この副業で最近増えている依頼内容は、この2つ。
①YouTube動画編集
②結婚式の動画編集
あなたが普段みているYouTubeの動画も、実はOLさんや主婦がスキマ時間に編集したものかもしれませんね^^
それくらい動画編集業は、いまや身近で1本あたり2万円稼いでる人もザラにいます。
では、①②の仕事内容を詳しく紹介していきましょう。
仕事内容①YouTubeの動画編集
動画編集と聞いて思い浮かべる仕事内容が、YouTube動画の編集ではないでしょうか。
最近は芸能人やTV番組のチャンネルも増えたYouTube。
でも、再生数を伸ばして稼いでいる個人も大勢います。
・テロップを入れる
・雰囲気に合う音を流す
・動画同士を繋げる
・不要な部分のカット
といった見やすさ(ストレスの無さ)を重視して編集しています。
ソフトを使えば、文字や音楽を入れたりホームビデオを作る感覚で編集作業できます。
また、映画と違ってYouTube動画は、凝ったものでないほうがウケる傾向にあります。
YouTubeの動画編集の収入は?
動画編集自体は、誰でも可能なので問題は、どこから・いくらで・どう受注するか?
個人がSNSやクラウドサービスを利用して受注する相場は1本あたり1000円〜5000円。
2000円と仮定して週に2本分、受注すれば毎月16000円。
どちらかといえば、クラウドサービスを利用すれば安全かつ効率的に稼げるでしょう。
わずかな手数料で決済手続きを仲介してくれて、自分で集客作業をしなくても、お客さんが集まっているからです。
たとえばテレビCMで集客するココナラの動画カテゴリーを見ると3000円~10000円、1本6000円で受け付ける人が多い印象です。
依頼してみれば、お客とのやり取りの仕方も学べますよ。
仕事内容②結婚式の動画編集
景気に関係なく結婚する人はいますから、動画編集の需要は尽きることはありません。
ココナラでも、1時間ほど前に売れたみたいですね^^
結婚式に参加して披露宴や二次会を撮影すれば、まとまった報酬を得られるでしょう。
しかし、そこまでしなくてもオープニングムービーやメッセージを入れる。といった編集だけでもYouTube動画の編集より高単価で稼げます。
結婚式の動画編集の収入は?
具体的な収入目安は、1本あたり8000円〜30000円です。
動画編集に専門学校ほどの知識や技術は必要ありません。
ただし・・・いうまでもなく、一生に一度の晴れ舞台ですから失敗は許されません。
結婚式の動画は、最もクオリティが重視される案件です。
新郎新婦のイメージに沿った編集をしなければならないので、要望を聞いたり見せ方を提案するコミュニケーションスキルも求められます。
なので、これから動画編集を副業にする方は、いきなり結婚式の案件を請け負うのではなく、まずはYouTube動画の案件で編集に慣れることから始めることをお勧めします。
副業で動画編集を始めるメリット3選
では、動画編集を副業にするメリットを3つ紹介します。
①ほかの副業より始めやすい
②パソコンさえあればできる
③安定需要で稼ぎ続けられる
一つずつ、みていきますね。
メリット①他の副業より始めやすくて稼ぎやすい
動画編集を始める1つ目のメリットは、他の副業と比べて始めるハードルが低いこと。
例えばプログラミングは大量のコードを覚えるもの大変だし、毎回違う依頼に応えなくてはいけません。
ライターも、ライティング技術を学んで書くことに慣れなければなりません。
その点、動画編集なら「やること」は同じなので一度、正しく学べば似たようなご依頼に応えるだけです。
普段からYouTubeを見ている人は大体、編集箇所もわかるでしょうから早く慣れます。
メリット②パソコン1台あればどこでも作業ができる
2つ目のメリットは、ノートパソコンさえあれば、どこでも仕事ができるところです。
インターネット環境がない場所でも、依頼主から動画を受け取っていれば編集作業はオフラインんでもできます。
自宅や公園、カフェや電車の中でも時間を無駄にしない。
「パソコンがあれば、どこでも働ける」というセリフは、よく耳にしますが集中力が必要な仕事には向きません。
動画編集は誰がやっても同じ結果となる作業(操作)なので周りの音を気にせず、気分転換をしながら働けます。
メリット③将来性があり安定して稼ぎ続けられる
最後のメリットは、動画編集には将来性があり今後も安定して稼ぎ続けられること。
スマホやタブレットの進化やWi-Fi環境も増えて、どこでもスマホで動画をサクサクを見れる時代になりました。
YouTubに限らずやTikTok、インスタのストーリー動画などをスキマ時間に楽しむ人も年々、増加傾向にあります。
この先も誰も動画を一切、見ない時代なんてこないでしょうから、動画編集の仕事も無くなることはありません。
動画編集の仕事は将来性が担保されているため、今からスキルを身に付けておけば安定して稼ぎ続けられますよ。
どう身に付けるのが良い?
動画編集スキルの学び方
動画編集スキルを効率よく身に付ける方法を紹介します。
大きく分けて2パターン
①独学で学ぶ
②オンライン講座で学ぶ
それぞれのメリットや注意点を詳しく、見ていきますね。
学び方①独学で学ぶ
副業に必要な動画編集スキルは、独学でも学べます。
YouTubeの動画編集
の章で紹介した通り、
・動画のカット
・動画同士の連結
・テロップの挿入
・BGMの挿入
・エフェクトの挿入
そんな基本的な編集方法さえ一度知れば、副業できます。
これがあれば簡単です(↓)



【マウスで簡単!楽しく操作できる動画編集ソフト】
・ 動画編集に便利な画像や効果の素材を多数収録!
・ 直感的な編集画面なので、その日から使えます
・ 一度、購入すれば半永久的に使える買取り商品。
・これならPC買い替えた場合の手続きも簡単です 。
たしかに、無料で使える動画編集ソフトの操作を研究すれば、出費を抑えられます。
でも、それでは同じ編集レベルのライバルが多すぎて、そのうち行き詰るでしょう。
また、制限のある無料ソフトでは「ラクな仕上げ方」「うまい見せ方」などテクニックを知れない恐れもあります。
動画編集は初心者も稼ぎやすい副業ですが、お客様は不思議と高いクオリティを持つ人に惹かれていくものです。
独学で学ぶなら、せめて有料ソフトをお勧めします。
無料ソフトだと、操作方法をネットで調べているうちに挫折しちゃう人も大勢います。
ベテランから直接、技術を学ぶのも手っ取り早いですよ。
学び方②オンライン講座を受講する
ノウハウを最短で身に付けるには、動画編集に特化したオンライン講座もお勧めです。
①副業で稼ぎたい人に向けたカリキュラムのため、手っ取り早く学べます。
②動画編集業に欠かせないソフトの使い方も手取り足取り教えてくれます。
③独学で「間違った方法を学んでしまう」「案件を獲得できない」といった失敗を防げるためモチベーションを保ちやすい
副業を始める方を対象にする動画編集に特化したオンライン講座で始めると、独学で学ぶライバルと差をつけられるでしょう
プラチナ養成書でサポートした出品者様には、動画編集で活躍している方もいます。
彼らがお勧めするオンラインスクールを紹介しています。
おすすめスクール:クリエイターズジャパン
私もリサーチしたけど、クリエイターズジャパンより際立った魅力のあるオンラインスクールは探せませんでした。
他にはない魅力とは・・・
クリエイターズジャパンは、副業に特化したカリキュラムを受講できる初心者さん向けのオンラインスクールです。
具体的にいうと、動画編集だけでなく案件を獲得する方法まで丁寧に教えてくれます。
「スキルを身に付けたけど結局、稼げなかった…」といった時間とお金の無駄を避けられることが、クリエイターズジャパンの魅力でしょう。
私たち副業者の稼ぐという目的を達成するまで、しっかり!サポートしてくれます。
動画編集を副業にすることに不安のある方は、クリエイターズジャパンの公式サイトをチェックしてみてください。
最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】
・圧倒的なコンテンツ量
・一方的ではない初心者目線の解説が、でわかりやすい。
・Adobe製品(フォトショップ、アフターエフェクトなど)の操作方法も習得できる。
・案件獲得方法も学べます。
・サポート体制が整っている(個別LINE@サポートなど )
動画編集は創作ではなく作業なので、初心者様も手順さえ知れば稼げる副業です。
「学ぶのが面倒だから、やらない」という人も大勢いるのでライバルも少ないです。
まとめ
動画編集の需要は増えます。
プログラミングやデザインなどとは違い、専門知識やセンスを求められないので未経験から始めやすい副業です。
パソコン1台で毎月、10万円収入を増やせる副業を探していた方は、今日から動画編集を学んでいきましょう。