投資系の副業には「株式投資」や「投資信託」もありますが、最近はFX(外国為替証拠金取引)を選ぶ方も増えています。
テレビCMやネット広告なども増えてきたので「自分にもできるかな?」「口座の開設方法がわからない!」と悩む方も多いと思います。
そこで今日は、DMM FXを特集して特徴や口座の開設方法などを初心者様にもわかりやすくサクサク解説します。
ぜひ本記事を参考に、挑戦してみてください。その前にFXについて0から学びたい方はこちらの記事をお読みください。https://coconala-hyouban.com/tousi/fxhajimekata/
DMM FXとは
DMM FXはDMM.com証券が運用する国内最大のFX業者(口座開設者数が90万以上)
そんなDMM FXが人気の理由は、口座開設が簡単なこと。
提携金融機関が多く「クイック入金」で即、入金可能。(※この魅力は後で説明)
さらに取引環境がスプレッドがドル円(USDJPY)で0.2pips、ユーロドル(EURUSD)で0.4pipsなど、非常に狭いことで人気を集めています。
そんなDMM FXの基本スペックは以下のとおりです。
取引所名 |
DMM FX |
取扱通貨ペア |
21種類 |
最大レバレッジ |
25倍 |
入金手数料 |
銀行振込:利用者負担 クイック入金:無料 |
出金手数料 |
銀行振込:無料 |
スプレッド |
ドル円(USDJPY):0.2pips ユーロドル(EURUSD):0.4pips |
DMM FXの特徴
4つに分けられます。
1.独自開発した取引ツールが使いやすい
DMM FXでは、取引に使用するツールを独自で開発しており、そのツールがわかりやすくて使いやすいと人気です。
取引ツールは
「DMMFX PLUS」
「DMMFX STANDARD」
の2種類があり、どちらも自由なレイアウトでチャートや気配値などを表示できます。
また、「テクニカル分析」も描画ツールで、ラインや記号を書き込めるため、初心者でも精度の高い取引ができます。
2.サービスの不明点をLINEで問い合わせすることができる
DMM FXは、わからないことがあればLINEで気軽に問い合わせすることができます。
一般的な企業への問い合わせは、公式サイトにある問い合わせフォームやメールで質問を送信して返事を待ちますが、DMM FXならLINEで疑問を即、解決できるんです。
もちろん、電話での問い合わせにも24時間対応してくれるので、わからないことをスグ聞ける体制が整っています。
3.クイック入金ができるので、取引チャンスを逃さない
DMM FXでは、数百社の金融機関と提携を結んでおり、入出金がスムーズという点でも人気を集めており、とくにクイック入金がおすすめ!
クイック入金とは、ご自身の利用しているインターネットバンキングから送金することで、即時DMM FXの取引口座に反映される入金方法です。
クイック入金に対応する金融機関は約340社もあります。
一例
ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、楽天銀行、
三井住友銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、auじぶん銀行、
PayPay銀行、イオン銀行、そのほか全国の地方銀行など。
クイック入金が可能なら、口座に残高がない状態にチャンスがきてもスグに取引できるのでチャンスを逃しません!
しかも、クイック入金に手数料は無料なので、気軽に使えるのも嬉しいポイントです。
4.口座開設は早ければ即日で完了する
DMM FXの口座開設は、他社に比べてとても簡単です。
スマホひとつで口座を開設して、その当日から取引を始めることも可能でしょう。
口座開設の手数料も無料なので「これからFXを始めたい」「パソコンを持っていない」という方にお勧めです。
DMM FXの口座開設手順
DMM FXの口座を開設は、以下の4ステップが必要です。
①口座開設申込み
②本人確認
③入金
④取引ツールのインストール
いずれもスマホ1つで、とくに難しい操作はありません。
一つずつ、解説しますね。
①口座開設申込み
まずは、DMM FXの公式サイトにアクセスして、以下の手順で口座開設を行います。
・公式サイトの「今すぐ口座開設」をクリックします
・「新規口座開設申込」をクリック口座開設の種類を「個人or法人」で選択します
・個人情報(氏名、生年月日、住所等)を入力します
・その他の質問(年収、金融資産、投資目的等)の回答を選択します
以上で第一段階が完了です。
②本人確認
次に、マイナンバーや運転免許証など「本人確認書」を撮影してアップロードします。
本人確認書類の提出方法には、以下の方法があります。
・マイナンバー等の顔写真付きの書類を提出(1点のみ)
・マイナンバー通知書等の「通知カード」や「住民票」などを提出(2点)
・マイナンバー「通知カード」+「顔写真なし本人確認書類」(2点)
・マイナンバー記載の「住民票」+「顔写真なし本人確認書類」(1点)
提出に使える本人確認書類は以下の種類があります。
マイナンバー確認書類 |
個人番号カード 通知カード マイナンバーが記載された住民票 |
顔写真つき本人確認書類 |
運転免許証 パスポート(日本国旅券) 住民基本台帳カード 在留カード その他官公庁から発行された本人確認書類 |
顔写真なし本人確認書類 |
各種保険証 住民票の写し(発行から3か月以内のもの) 印鑑登録証明書(発行から3か月以内のもの) その他官公庁から発行又は発給された本人確認書類 |
これらの提出が完了すると審査に入り、早ければ即日で確認作業が完了となります。
そして審査に通れば、本人確認が完了して取引できる状態となりますが、その前に取引資金を入金しましょう(↓)
③入金
口座開設と本人確認が完了したら、取引を行うために資金を入金しておきましょう。
下の手順で入金できます。
・公式サイトにアクセスし、マイページにログインして
・トップページで「画面[入出金]」をクリック!
・入金元の「金融機関情報」と「入金額」を入力して
・入力内容に誤りがなければ「実行」をクリック^^
以上で完了、最後は取引ツールをインストールします。
④取引ツールのインストール
最後に、取引ツールを以下の手順でインストールします。
・スマホなら「App Store」や「Googleプレイ」で。
・パソコンならマイページにログインして「DMM FX PLUS」を開きましょう
以上で、「口座開設」「入金」「取引ツール」と、すべての準備が完了したので取引できる環境が整いました。
簡単ですね。
まとめ
今日はDMM FXの特徴とか座開設方法を解説しました。
これから始める方向けに話しましたが、DMM FXは「スプレッドが狭い」「取引ツールが高機能」の2点が魅力的で人気が爆発しました。
しかも、口座開設も簡単で、早ければ即日で完了するところも初心者も使いやすいと評判をよんだわけです。
どの層にもメリットがある妥協ない企業努力が信頼につながったのでしょう。
一言にするとこうなります。
初心者様へ使いやすさ。
中級者様へサポート体制
上級者様へ有利な高機能
そして私、にぽりが初心者様にDMMを特集した理由は『大手であること!』です。
キレイ事なしにFXは資金が必要な副業(金で金を儲ける)なので安心が第一ですから。
初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】