とくに占い系のサービスだと、後でセールスがウザいのでは?と心配しますがココナラを経由した依頼なら、そんなことはできません。
ココナラの安全性
個人情報は漏れない?
電話番号はバレない?
などプライバシーは守られるのかを解説します。
個人情報・セキュリティ対策について
ココナラは、大手のクラウドソーシングサービスとして多くの利用者に支持されています。
その安心理由の一つが、SSL証明書を導入している点です。
SSL証明書が導入されたサイトでは、個人情報の入力や取引時のやり取りが暗号化されます。これにより、会員登録時に入力した情報(氏名・住所・電話番号など)も出品者や第三者に伝わりませんのでご安心ください。
こうした高度なセキュリティ対策に加えて、専門の技術スタッフが日々システムの監視や定期的なメンテナンスを実施し、安全なサービスの運営を継続しています。
あなたが入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化して安全に送信する技術
取引の安全性について
購入者と出品者のトークルームでのやり取りは、基本的に2人だけの専用ページとなるためココナラ運営も見ません。したがって内容が第三者に見られることはありません。

安心して自分の心を開いて相談できますよ。

電話番号はバレない?
自分でも未知な相談系の悩みは、文字より会話のほうが伝わることもあるので人気ですよね。
電話を利用した占いや相談、雑談などのサービスを電話を使って利用する場合。
通話はココナラの中継システムを介して繋がるので、出品者に購入者の電話番号が伝わることはありません。
出品者にも購入者にも電話番号は通知されないということです。
※中継システムを経由とは?
出品者と購入者がそれぞれ異なる電話回線やアプリ通話を使っていても、ココナラのシステムが中継し、電話がつながります。
あなたがアプリ通話で発信しても、相手には「ココナラ電話相談」からの着信として表示されます。
取引でトラブルが発生したら?
出張サービスにおいて出品者と購入者のトラブルに対して、ココナラには購入者を保護する「あんしんプラン(損害賠償補償制度)」があります。
ココナラの「あんしんプラン」とは
出張サービスにおいてココナラの出品者、購入者の双方が安心してサービスをご利用いただけるよう、独自の損害賠償補償制度を設けています。
出張撮影・出張サービスカテゴリに出品されるサービスが対象となります。
※ココナラを通じて購入されていない場合や、ココナラの利用規約に違反する行為などが確認された場合は補償対象外となります。
補償内容について
ココナラの出張撮影・出張サービスカテゴリのサービスにおいて、出品者の過失によって購入者が怪我をしてしまった場合や器物を破損させてしまった場合など、出品者が法律上の損害賠償責任を負ったことによって被る費用を補償します。
出品者、購入者ともに保険料の負担はありません。